ブログ

Blog

【1361日連続ブログ更新中】RC(RUN Create)

2022.08.30
ニュース

ほぼ野球専門店アラキスポーツの荒木康です



RC(RUN Create)

皆さんは、RC(RUN Create)という言葉をご存じでしょうか。

僕は、先日知りました。

これは、セイバーメトリクス系の数値を使って安打、塁打、四死球、三振、盗塁、盗塁死、犠打、犠飛、併殺打と打撃のほぼすべての要素に特定の指数を掛けて複雑な計算式で算出したもののようです。

そして、この数字が高ければ高いほどバッターとして優秀だと言えます。

では、過去の素晴らしいバッターはいったいどのくらいの数値をたたき出しているのでしょうか。

それぞれが全盛期(一番成績が良かったシーズン)の数値を比較してみました。

1位 152.58 藤村富美男 1950年 大阪(イチローさんが破るまでシーズン191安打のプロ野球記録を達成した年)

2位 152.24 小鶴誠   1950年 松竹(この時の161打点は今でもプロ野球記録)

3位 150.18 松井秀喜  2002年 巨人(ヤンキース移籍前年で二冠王を獲得した)

4位 149.60 王貞治   1973年 巨人(三冠王を獲得した年)

5位 149.58 落合博満  1985年 ロッテ(2回目の三冠王を獲得した年)  


という具合になっています。

そして、驚くのがこのまま村上宗隆選手が142試合フル出場したとすると

160.28の数値になり

予想としては、142試合487打165安打61本148打点15盗塁120球 率.340

と圧倒的な成績を残すということです。

若干22歳で、史上最高の成績を収める勢いで活躍しているというのですからもう手が付けられない状態です。

このRCを用いてみると村上選手の凄さがよく分かります。

果たして、72年ぶりに藤村富美男さんの記録を抜くのでしょうか。

シーズン終了までプロ野球に目が離せませんよね。


さあ野球やろうぜ!


#砂  #吸水  #RC #RUN Create #打撃成績 #王貞治 #落合博満 #松井秀喜  #村上宗隆



【魔法の砂アクシスプロ広告動画】

https://youtu.be/bTtT2nnwmDE

【ツイッター @arakisports】
https://twitter.com/arakisports
【facebook】
https://www.facebook.com/arakisports60/?modal=admin_todo_tour

【LINE@  @jsd0700f  】
 
【Tiktok】
http://www.tiktok.com/@arakisports


【インスタ arakisports_60】
https://www.instagram.com/arakisports_60/?hl=

TikTock、インスタ、ツイッター、facebookへのものまねリクエストもコメントしてくださいね!

アイキャッチ画像