ブログ
Blog
プロ野球二軍とマイナーリーグの違い
ほぼ野球専門店アラキスポーツの荒木康です(2456回)
プロ野球二軍とマイナーリーグの違い
2025プロ野球ドラフトで、皆の度肝を抜いたのはスタンフォード大学・佐々木麟太郎選手の1位指名でした。
そんな佐々木選手は7月に行われるMLBドラフトの該当選手でもあります。
現状、佐々木選手はMLBからドラフト3位若しくは4位程度の評価だと言われています。
そして、プロ野球又はMLB球団に入団しても最初は二軍(マイナーリーグ)からのスタートになると仮定してそれぞれの生活環境を比べてみるとします。
まずプロ野球の二軍では寮生活を強いられることになるので、衣食住の心配はほぼいらないと考えても良いでしょう。
しかし、マイナーリーグはどうでしょうか。
ユニフォーム等は配給されるので衣食住の衣は良いとして、残りの食住が大変だと言われています。
マイナーリーグの生活は、自分で家を借り(又はルームシェア)自分で食事を用意するカタチになっています。
私は、これをかなり大変だと考えます。
プロ野球の場合は選手を管理して野球に専念できるような環境を整えていますが、MLBの場合はそのような仕組みはありません。
ですので自己管理能力が凄く求められます。
食事などは体を作る上で最重要な要素ですし、門限など無いので体調管理も全て自分で行わなければなりません。
ある程度収入が得られるようになれば、食事や身の回りの世話をしてくれる人を雇うことができるのですが、その地位に行くまではかなりの苦労があるでしょう。
そう考えるといくらスタンフォード大学で生活を経験しているとはいえ、佐々木選手はプロ野球の二軍で環境を整え結果を出してからメジャーリーグとの契約をした方が良いのではと思います。
あなたが佐々木選手ならどのような選択はしますか。
さあ野球やろうぜ!( 写真 )
—————————————————————————————
当店アラキスポーツでは、グランド整備に特化した商品を取り扱っております。
雨あがりに撒いて、すぐグランドが使えるようになる砂「アクシスプロ」は大変好評をいただいております。
【 アクシスプロの詳細はこちら 】
◇熱中症対策の強い味方!◇
電源いらずで長時間「冷え冷え」!
↓ ↓ ↓
【気になる方はこちら】
——————————————–
#野球しようぜ#砂 #吸水 #アクシスプロ #野球#グランド整備#メジャーリーグ#佐々木麟太郎#ドラフト#MLB#プロ野球#二軍#マイナリーグ#スタンフォード大学#MLB