ブログ
Blog
打たれないのは再現性なく投げるから
ほぼ野球専門店アラキスポーツの荒木康です(2449回)
打たれないのは再現性なく投げるから
秀逸の話を聞きました。かつてメジャーリーグでも活躍した上原浩治さん。
上原さんは、そこまで速くないストレートとフォークボールの2種類を巧みに操りプロ野球史上初の100勝100セーブ100ホールドを達成しました。
さらに上原さんの投球を表すのに欠かせないのが、K/BB(奪三振 / 与四球)の異常な数値です。
【MLB歴代K/BBランキング】※400投球回以上
1位 7.33 上原浩治
2位 5.88 ケンリー・ジャンセン
3位 5.16 セルジオ・ロモ
4位 5.12 クリス・セール
5位 5.11 田中将大
メジャーリーグで400イニング以上投げているピッチャーの中で歴代1位なのでその凄さが分かるかと思います。
そもそもK/BBとは、投手の制球力を測るためのものです。
つまり上原さんは制球力で勝負をしてきたピッチャーなのです。
でも上原さんは冒頭で述べたとおり、『そこまで速くないストレートとフォークボールの2種類』のコンビネーションでバッターを抑えてきました。
普通で考えたら、それで勝負するのは難しいという風になりますがそれを実現させてきたのは『圧倒的な制球力』に加えて投球フォームを微妙に変えることでした。
上原さんは、投球の際に左足を上げて投げますのでその足の高さを変えたり微妙にひねったりして、ほんの僅かタイミングをずらす技術を使っていたのです。
ピッチャーの投球フォームは、再現性があればあるほどコントロールが良いとされているので、そこを変化させても制球力が良いってことは卓越した技術がそこに隠されていることが分かります。
これができるのも上原さんの感性が素晴らしいからなせる業なのではないのでしょうか。
さあ野球やろうぜ!( 写真 )
—————————————————————————————
当店アラキスポーツでは、グランド整備に特化した商品を取り扱っております。
雨あがりに撒いて、すぐグランドが使えるようになる砂「アクシスプロ」は大変好評をいただいております。
【 アクシスプロの詳細はこちら 】
◇熱中症対策の強い味方!◇
電源いらずで長時間「冷え冷え」!
↓ ↓ ↓
【気になる方はこちら】
——————————————–
#野球しようぜ#砂 #吸水 #アクシスプロ #野球#グランド整備#プロ野球#########