ブログ
Blog
【969日連続ブログ更新中】あと1点でコールドゲームだったのに
ほぼ野球専門店アラキスポーツの荒木康です
あと1点でコールドゲームだったのに
今夏に観た高校野球の中で、あと1点取ればコールドゲームが成立し楽に勝てたのになと思わせる試合がありました。
選手権愛知大会では、5回10点差、7回7点差が開けばコールドゲームが成立するルールがあります。
今回観た試合は、6点リードで無死満塁。さらに3番バッターを迎えましたが、その回に1点も入らず後に同点とされタイブレークの末辛くも勝利したというものでした。
最後には勝てたので良かったものの、一歩間違えば大逆転負けを演じてしまった展開でした。
改めて、
勝つこと
勝ち切ることの
難しさを目の当たりにしました。
野球の流れと言うものは、いったん相手側に傾くとなかなかこちらに戻ってはきません。
流れを目で見ることはできませんが、その状況を見ているだけでどちらが勢いがあるのかは一目瞭然です。
野球でもどのスポーツでもそうですが、その勢いを止めたりこちらに側に持ってくるように監督はいろいろな方法を使います。
タイムをかけたり選手(投手)を交代させたり、攻撃では代打やエンドランなどを仕掛けてなんとかこちら側に流れを引き寄せようとします。
ですので、コールド勝ちをしようとしているチームの攻め方守り方などにも特徴が現れます。
とはいっても、今回の試合のように打順がクリーンナップだとそのまま打たせた方が点が入りやすいと思うのも一つの作戦ですよね。
監督の作戦は、上手くいけば賞賛され上手くいかなければ否定されるのだから、それにしても現金なものですよね 笑
さあ野球やろうぜ!
【ツイッター @arakisports】https://youtu.be/6_Q22REKUh4https://youtu.be/_pOhrHfvCZ8
【facebook】about:blank埋め込み URLサイトに表示したいコンテンツのリンクを貼り付けます。埋め込み埋め込みについてさらに詳しく(新しいタブで開く)このコンテンツを埋め込めませんでした。再試行 リンクへ変換https://youtu.be/SOL3JDP9fFE
【アラキスポーツLINE@はここから追加】
@jsd0700f
【アラキスポーツLINE@はここから追加】 @jsd0700f
TikTock、インスタ、ツイッター、facebookへのものまねリクエストもコメントしてくださいね!