ブログ

Blog

イエスマンはいらない!

2019.04.02
ブログ

ほぼ野球専門店アラキスポーツの荒木康です。

 

いよいよ、選抜(甲子園)も今日で決勝戦に進む二校が決まります。

 

東海地区代表として出場した愛知県の東邦高校は、現在ベスト4まで残っています。

 

ここまできたら、愛知県の野球のレベルの高さを世に知らしめて欲しいものです 笑

 

 

 

イエスマンはいらない!

 

 

この言葉は、社会人になってもよく耳にします。あまり、良い意味で聞くことはありませんが、今回聞いた指導者からは、こんな解説が付いていました。

 

うちの野球部の選手には、イエスマンはいらないよ!と常々言っています。

 

その理由を以下のように述べました。

 

野球の試合の中では、自分で判断しなければならない場面がたくさんあります。いろんな場面を想定して、たくさん練習をしてきても、結局試合では個人で判断することが多いから。

 

指導者と選手の関係が、対等では無いにしろ、指導者からの発言しか会話が生まれなければ、自然とイエスマンの構造が作られていく。

 

イエスマンは、自分で考える力を養う上で障害になる。

 

だから、イエスマンを作らないように、選手からも会話が出てくるような雰囲気を作っているし、休みが欲しかったら自分から言ってきなさいというシステムを取っているそうです。

 

さらに、僕が驚いたのは、その休みの理由が、歯医者に行く、コンタクトレンズを買いに行く、ジムに行ってくる。といった理由でもOKなこと!

 

これには衝撃を覚えました。

 

その代わりに、全体での休みを設けていないので、体調管理からスケジュール調整まで自分でしっかりと管理しなさいとのことでした。

 

加えて、各選手には明確にするべきことを伝えているそうです。

 

だから、それが出来ていればメンバーに入れる。出来ていなかったら、入らないよと!

 

最近の指導方法として、数字や行うことを明確に伝える指導者が増えているように感じます。

 

これは目標設定を明確にすることなので、凄く良い方法だと感じました。

 

さらに、メンバーの入れ替えも頻繁に行うそうなので、選手たちの競争意識も良い方向に進むと考えます。

 

イエスマンはいらないという意味の中には、深い意味が隠されていることを教えてもらい、ますます野球の奥深さを学べた一日でした。

 

さあ野球やろうぜ!

 

 
ツイッター @arakisports】
@arakisports

【アラキスポーツLINE@はここから追加】
友だち追加