ブログ

Blog

【597日連続ブログ更新中】先攻と後攻

2020.08.03
ブログ

ほぼ野球専門店アラキスポーツの荒木康です

 

 

 

 

野球は、競技の特性上先攻と後攻が設けられています。

 

言い換えると、きちんと攻撃するチャンスが与えられている競技とも言えます。

 

そして野球では

 

 

後攻め(後攻)の方が有利

 

 

だと良く言われます。

 

9回で終了する試合でもそうですけど、タイブレークで試合が決着する場合はそれが顕著に表れます。

 

タイブレーク

詳しくはこちらをクリック

 

 

なぜなら、後攻は相手が何点取ったかに応じて作戦を練れるからです。

 

例えば、10回表に相手側の攻撃が0点だったとします。

 

そうなると、後攻側の攻撃は1点取ればサヨナラ勝ちになるので、どんな方法でも1点取れば良いという作戦になります。

 

ところが、10回表に相手側の攻撃が2点だったとすると

 

10回裏には最低2点を取らなければ、その試合は負けてしまいます。

 

逆をいうと、先攻のチームは何点取れば勝てるのかが分かりません。

 

つまり、目標が明確な後攻、目標が不明確な先攻ということに分類できるかと思います。

 

人間は、先の見えないこと(もの)に対して不安を抱いてしまう生き物です。

 

だからこそ、先攻は何点取ろうが勝ちが保証されていないので、常に不安が付きまといます。

 

 

 

スポーツにも大きく関わってくるのがメンタル

 

その大切なメンタルを、それぞれがコントロールできるチームは強いのですが、環境や状況によって不安が生じてくるのも事実です。

 

だから、少しでもメンタルをコントロールしやすい環境を作るために、試合前の先攻後攻を決めるとき、後攻を選択するチームが多いのでしょうね。

 

でも、敢えて先攻を選択するチームもあります 笑

 

結局は、きちんとメンタルをコントロールできれば先攻後攻によってパフォーマンスが変わることはなさそうですけど・・・

 

なかなかそれができないから、少しでもチームにとって有利な環境状況を作ろうと後攻を選択するんですけどね 笑

 

 

 

プロ野球では、必ずホームが後攻になっています。

 

そして、年間では必ずホームゲームの回数が各チーム均等になるようにしています。(興行収入のことが大きな理由ですけど)

 

でも、先攻と後攻のことを考えるだけでもかなり奥が深そうです。

 

このことについては、今後のブログでも採りあげていきたいと思いますので楽しみにしててくださいね。

 

 

 

 

さあ野球やろうぜ!

 

 

魔法の砂(アクシスプロ)
https://axis.arakisports.com/

【TikTock】 アラキスポーツ

https://www.tiktok.com/@arakisports

【インスタ arakisports_60】

https://www.instagram.com/arakisports_60/?hl=ja

【ツイッター @arakisports】

【facebook】

https://www.facebook.com/arakisports60/

【アラキスポーツLINE@はここから追加】

@jsd0700f

【アラキスポーツLINE@はここから追加】 @jsd0700f
友だち追加

TikTock、インスタ、ツイッター、facebookへのものまねリクエストもコメントしてくださいね!