ブログ

Blog

低反発バットもなんのその!

2025.11.20
ニュース

ほぼ野球専門店アラキスポーツの荒木康です(2480回)


低反発バットもなんのその!
九州国際大付の優勝で幕を閉じた明治神宮大会高校の部。

この大会で目立った事柄と言えば、本塁打が昨年の大会に比べて3本から10本に増えたことです。

3倍強に増えたのもありますが、神戸国際大付の1試合3本塁打は強烈なインパクトでした。

本塁打増の背景には、メーカーの企業努力+選手の技術アップが考えられます。

メーカーとしても少しでも飛距離が出るように打球が早くなるようにバットを開発していきますし、選手たちも低反発バットに対して適応してきています。

特に選手たちの適応力は凄まじく、どうせ芯が狭くなったバットを使うのであれば、いっそのこと木製バットにしようと考える選手が増えてきました。

木製バットは、金属バットに比べて芯が狭いのでこれまでは使用すると不利になるバットと考えられてきました。

でも低反発バットの登場により、芯が狭いのなら木製バットで打った方が自分には合ってると考えるのも有りだと言えます。

とにかく低反発バット2年目にして本塁打は増えてきてるし、木製バット使用者も増えてきています。

低反発バットになったからこそ、高校野球の打撃レベルが上がってきてると言えるのでしょうね。


さあ野球やろうぜ!(  写真 )

—————————————————————————————
当店アラキスポーツでは、グランド整備に特化した商品を取り扱っております。

雨あがりに撒いて、すぐグランドが使えるようになる砂「アクシスプロ」は大変好評をいただいております。

 アクシスプロの詳細はこちら 


◇熱中症対策の強い味方!◇
電源いらずで長時間「冷え冷え」!


  ↓ ↓ ↓
気になる方はこちら
——————————————–

#野球しようぜ#砂 #吸水 #アクシスプロ #野球#グランド整備#高校野球#低反発バット#本塁打#ホームラン#明治神宮大会#神戸国際大付#神戸国際大付#九州国際大付#適応