ブログ
Blog
石垣元気の起用法について
ほぼ野球専門店アラキスポーツの荒木康です(2390回)
石垣元気の起用法について
夏の甲子園もいよいよ明日が決勝戦。
日大三対沖縄尚学の2チームが決勝で対戦します。
両校とも素晴らしいチームなのは間違いないのですが、甲子園の舞台で健大高崎・石垣元気投手の活躍が2イニング僅か28球しか見られなかったのは残念としか言いようがありません。
石垣投手は今秋のドラフトで1位候補と言われている逸材です。
僅か28球の短い夏でしたが、最速155キロを計測し夏の甲子園最速タイ記録を叩き出しました。
身長180センチ体重78キロの身体でありながら、150キロを連発させる出力を持っています。
言い換えれば、その身体でそのスピードボールを投げられるのは本当に凄い反面、故障のリスクが頭をちらつきます。
そのリスクは、青柳監督のコメントを聞いてもよく分かります。
「100球を超えて投げるのはまだ負担がかかりすぎるので……。体と出力のバランスが合っていない。将来的には先発完投のピッチャーになってもらいたい」
どこかで聞いたことがあるようなコメントだと思ったら、大船渡高校で監督を務めた國保陽平さんです。
「3年間で(佐々木が)一番壊れる可能性があると思った。故障を防ぐため。私が判断した」
と佐々木朗希投手の登板を回避し、選手権予選決勝で敗退した後にコメントしました。
今回の石垣投手の起用方法、以前の佐々木投手の起用方法ともに賛否両論はあるかと思いますが、その選手の人生を考えての起用方法だということは分かります。
選手を潰してしまえば叩かれるし、選手を守るために起用しなくても叩かれる昨今。
あなたが監督なら石垣投手をどのように起用しましたでしょうか。
さあ野球やろうぜ!( 撮影)
——————————————–
当店アラキスポーツでは、グランド整備に特化した商品を取り扱っております。
雨あがりに撒いて、すぐグランドが使えるようになる砂「アクシスプロ」は大変好評をいただいております。
【 アクシスプロの詳細はこちら 】
◇熱中症対策の強い味方!◇
電源いらずで長時間「冷え冷え」!
↓ ↓ ↓
【気になる方はこちら】
——————————————–
#野球しようぜ#砂 #吸水 #アクシスプロ #野球#グランド整備#甲子園#高校野球#健大高崎#石垣元気#佐々木朗希#大船渡#青柳監督#リスク#最速タイ記録#155キロ#夏の甲子園