ブログ
Blog
大谷翔平の打順は適正か?
ほぼ野球専門店アラキスポーツの荒木康です(2313回)
大谷翔平の打順は適正か?
現在、ナリーグ西地区の首位を走るドジャースをけん引しているのは勿論大谷翔平選手。
その大谷選手は、今シーズンも打順1番でドジャース打線を引っ張ってます。
1番打者でありながら、本塁打数はリーグ1位。
打点はカブス・鈴木誠也選手に大きく離されていますが、1番打者としてチーム61試合で64得点を挙げているので十分に打線が機能しているようにも見えます。
その傍ら、23本塁打中ソロ本塁打が17本のため、打順を変えた方がもっとチームとしての得点力が上がるのではないかと話題になっています。
これまでの常識では、4番打者に一番良いバッターを置くという発想でしたが、近年のメジャーリーグでは2番打者に一番良いバッターを配置することが増えてきました。
単純に一番良いバッターなら打席数を多くした方が良いのでは?という狙いもあるかと思います。
それでも、3番や4番と比べて1番はランナーを置いて打席に立つ割合が低いので、いったい大谷選手の打順は何番が良いのかの試行錯誤状態だとも言えます。
本塁打王を獲得しながら59盗塁もする選手なので起用方法には困ってしまいますよね。
あなたなら大谷選手を何番打者として起用しますか。
野球やろうぜ!
——————————————–
当店アラキスポーツでは、グランド整備に特化した商品を取り扱っております。
雨あがりに撒いて、すぐグランドが使えるようになる砂「アクシスプロ」は大変好評をいただいております。
【 アクシスプロの詳細はこちら 】
◇熱中症対策の強い味方!◇
電源いらずで長時間「冷え冷え」!
↓ ↓ ↓
【気になる方はこちら】
——————————————–
#野球しようぜ#砂 #吸水 #アクシスプロ #野球#グランド整備#大谷翔平#メジャーリーグ#打順#本塁打王#50-50#ドジャース#得点#打点#盗塁#鈴木誠也