ブログ

Blog

鴻江理論

2025.05.07
ニュース

ほぼ野球専門店アラキスポーツの荒木康です(2284回)


鴻江理論
既に知っている人にはなじみ深い「鴻江理論」

鴻江理論とは、己の体の特徴を知りそれによってパフォーマンスの上がる体の使い方を学ぶ理論です。

鴻江理論は大きく分けて、猫背型の「うで体」と、反り腰型の「あし体」の2つのタイプに分かれるそうです。

このことを自身で把握し、自分に合っているトレーニングや体の使い方によってより高いパフォーマンスを発揮できるのが鴻江理論なのです。

この鴻江理論を取り入れて爆発的な結果を出したのが、今井達也投手(西武)、上野由岐子投手(ビックカメラ高崎)、千賀滉大投手(ニューヨーク・メッツ)です。

今井投手は、現プロ野球界でも随一の投手であり近々メジャーリーグ移籍も噂されている投手の一人です。

上野投手は、女子ソフトボール界のレジェンドでありオリンピンクで金メダルの立役者にもなりました。

そして、千賀投手は今やメジャーリーグでも恐れられるような投手になっています。

それぞれの選手が自分に合った体の使い方を効率よく使えるようになり、著しくパフォーマンスが向上しました。

特に今井投手は、鴻江理論を取り入れてからはリラックスした投球フォームでありながら素晴らしいボールを投げるようになったので、いかに効率よく体を使うのが大切なのかが分かりました。

私ももっと鴻江理論を深堀したいと思います。


野球やろうぜ!


——————————————–
当店アラキスポーツでは、グランド整備に特化した商品を取り扱っております。

雨あがりに撒いて、すぐグランドが使えるようになる砂「アクシスプロ」は大変好評をいただいております。

 アクシスプロの詳細はこちら 


◇熱中症対策の強い味方!◇
電源いらずで長時間「冷え冷え」!


  ↓ ↓ ↓
気になる方はこちら
——————————————–

#野球しようぜ#砂 #吸水 #アクシスプロ #野球#グランド整備#今井達也#鴻江理論#上野由岐子#千賀滉大#あし体#うで体#パフォーマンス#体の使い方#パフォーマンス#効率