ブログ
Blog
だから白井球審は…
ほぼ野球専門店アラキスポーツの荒木康です(2230回)
だから白井球審は…
私は以下のルールがある事を最近知りました。
野球規則8.02 審判員の裁定
(a)【原注】 ボール、ストライクの判定について異議を唱えるためにプレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れることは許されない。もし、宣告に異議を唱えるために本塁に向かってスタートすれば、警告が発せられる。警告にもかかわらず本塁に近づけば、試合から除かれる。
もしかすると、上記のルールがあるから白井球審は佐々木朗希投手に詰め寄ったのかもしれない。
問題は、佐々木投手が3年目のオリックス登板時に起きました。
佐々木投手は、外角球に投じた球をボールと判定され、思わず苦笑いをしながらホームベースの方に歩み寄りました。
このホームベースに歩み寄る仕草が上記のルールに抵触したので、白井球審も警告の意味で詰め寄ったのかもしれません。
このルールを知らなかった私は、白井球審は大人げないとも見えていましたが、ルールどおり警告を与えていたのだという風に見たら見方が変わりました。
野球は、ルールに基づき進められますがルールに乗っていない暗黙のルールなども存在するのである意味面倒だとも思えます。
しかし、先人たちの知恵がふんだんに詰まって出来上がったものだとも言えます。
あなたは、改めて白井球審が詰め寄った件についてどのようにお考えでしょうか。
野球やろうぜ!
——————————————–
当店アラキスポーツでは、グランド整備に特化した商品を取り扱っております。
雨あがりに撒いて、すぐグランドが使えるようになる砂「アクシスプロ」は大変好評をいただいております。
【 アクシスプロの詳細はこちら 】
◇熱中症対策の強い味方!◇
電源いらずで長時間「冷え冷え」!
↓ ↓ ↓
【気になる方はこちら】
——————————————–
#野球しようぜ#砂 #吸水 #アクシスプロ #野球#グランド整備#佐々木朗希#白井球審#判定#不服ルール#アンパイア#ボール#詰め寄る#暗黙のルール