ブログ

Blog

0から1にする難しさ 教えるという技術

2019.11.25
ブログ

ほぼ野球専門店アラキスポーツの荒木康です。

 

 

野球の基本はキャッチボールです!

 

 

そのことには誰もが納得するでしょう。

 

このキャッチボールが出来てこそ、野球というスポーツは成り立ちます。

 

しかし、そのキャッチボールを皆さんならどうやって教えますか?

 

初めて、ボールを投げる子供に対して何を伝えますか?

 

そして、どうやって捕ることを教えますか?

 

 

 

最初からすんなり出来てしまう子は出来るかと思いますが、なかなか出来ない子供もたくさんいます。

 

いわゆる、センスがあるのかないのかの違いですけど、教える側からしたらそんなことは言ってられません。

 

出来るから教える出来ないから教えないでは、教育そのものが崩壊してしまいます。

 

そうなると、教える側の技量にかかってきますよね。

 

 

 

 

先日から、社長が立ち上げた女子ソフトボールチームの指導(本当は何も指導できていません。)に関わっています。

 

初めてグラブをはめ、初めてボールを投げる女の子たちとソフトボールを勉強させていただいております。

 

正直、指導者経験が無いことはありませんが、こんなに難しい経験は初めてです。

 

現在も含め、これまで中学生男子の野球にしか関わっておりませんでしたので、見ること体験することが全て新鮮です。

 

 

 

 

伝えたいことは山ほどあるけど・・・

 

そこを直した方が良いってことはいっぱいあるんだけど・・・・

 

そうじゃなくて・・・笑

 

 

 

 

 

でも、そんなことを全部言っても出来ないのも分かるし・・・

 

だから、今日は捕るときグラブに反対の手を添えようとだけ伝え続けました。

 

 

 

あとはひたすら元気よく声を出すことしか出来ない 笑

 

しかも、練習初めに出来ていたキャッチボールの捕球が、最後のキャッチボールでは出来なくなっている。

 

なぜだろう?

 

こっちの投げるボールが速いのかな?

 

いやいや早くはないはず!

 

逆に遅すぎるのかな?

 

全く理由が分らん 笑

 

 

 

そんな感じで練習が終わり、その女の子に何故捕球出来なくなったの?と質問してみると

 

 

 

 

「お腹が空いてたから。」

 

 

 

 

あ~なるほどね!

 

 

お腹が空いて集中力が無くなってたんだ 笑

 

このことを、ある小学生の野球チームを指導する方に話してみると、明快な答えが返ってきました。

 

 

 

「子供の集中力は短いですからね。学校の授業を1限45分にしているのもそんな理由からですよ!」

 

 

 

そういうことか~と納得!

 

教える技術を養わないと、こちらのエゴになるところだった。

 

でも、0から1にすることの難しさと大切さを改めて勉強した1日となりました。

 

 

 

 

 

 

さあ野球やろうぜ!

 

【ツイッター @arakisports】
@arakisports

【facebook】
https://www.facebook.com/arakisports60/?modal=admin_todo_tour

【アラキスポーツLINE@はここから追加】 @jsd0700f
友だち追加