ブログ

Blog

選球眼

2020.03.13
ブログ

ほぼ野球専門店アラキスポーツの荒木康です。

 

 

 

 

 

 

 

選球眼

 

 

 

野球用語の一つです。

 

 

バッターが打席に入った時に、ストライクボールを区別するための能力とも言えます。

 

 

野球はストライクゾーンが空間として決められており、その中心のボール(ど真ん中)ほど打ちやすいと言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆を言うと、そのストライクゾーンギリギリに投じられたボールは打ちにくくなります。

 

 

また、ツーストライクに追い込まれると、ストライクゾーンギリギリに投じられたボールやストライクゾーンを外れたボールにもバッターは手を出すようになります。(見逃し三振防止のため)

 

 

でも、ストライクゾーンギリギリやストライクゾーンを外れたボールは打ちにくいため、ヒットに出来る確率は下がる傾向にあります。

 

 

ですので、なるべくストライクゾーンのみを打つことが求められます。

 

 

しかし、ツーストライクに追い込まれたバッター心理として、見逃し三振はしたくないのが関の山です。

 

 

そこで大切になるのが選球眼。

 

 

しっかりとストライクゾーンを選択してバットを振ることが大切です。

 

 

 

 

 

そして、その選球眼によりヒットによる出塁はできなくても、フォアボールによる出塁を勝ち取ることができれば、それはチームに貢献したことになります。

 

 

文字で書くと、ストライクゾーンだけバットを振れば良いのだからとても簡単そうに思えますが、実はなかなか簡単ではありません 笑

 

 

それを邪魔するのが、

 

 

 

 

 

 

見逃し三振

 

 

 

 

 

 

だからです。

 

 

見逃し三振をして、指導者から叱られた経験があると言う方はたくさんいると思います。

 

 

この経験が、バッターから選球眼を奪っていることも事実だと思いますし、それを踏まえてきちんと見送ることができる選手は、よほど自分を持っていると感じます。

 

 

プロ野球選手でいうと、年間数百打席立つことになりますので、フォアボールを選ぶのかボール球に手を出して凡退するのかでは、大きな差が生れてきます。

 

 

その差が成績に表れ、そして年俸にも反映されます。

 

 

たかがフォアボールと考えずに、フォアボールは自らが勝ち取った素晴らしい結果だと自覚することが、選球眼が良くなる第一歩なのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

さあ野球やろうぜ!

 

 

【ツイッター @arakisports】
@arakisports

【facebook】
https://www.facebook.com/arakisports60/?modal=admin_todo_tour

【アラキスポーツLINE@はここから追加】 @jsd0700f
友だち追加