ブログ

Blog

【636日連続ブログ更新中】キャプテン

2020.09.11
ブログ

ほぼ野球専門店アラキスポーツの荒木康です

 

 

 

 

キャプテン

 

野球は、団体スポーツですのでチームをまとめるキャプテンが存在します。

 

団体スポーツだと、チームが1つになることで勝利に近づく可能性が高まります。

 

それもアマチュア野球では、その傾向が強くみられるのではないのでしょうか。

 

もちろんプロ野球レベルでも同じことが言えるかと思いますが、個々の力が低いアマチュア野球の方が成果は出やすいのかなと感じています。

 

そのチーム力を引き上げるためにも、キャプテンという存在無しでは語れません。

 

そういう意味では、監督という存在も大きいかと思いますが、グラウンド以外(野球をやっていない時間帯)での影響力を考えるとキャプテンの存在の方が大きいのかもしれません。

 

そして、キャプテンはチームをけん引する役目を担います。

 

その方法は主に

 

 

言葉でチームをけん引するタイプ

 

行動(自分のあり方)でけん引するタイプ

 

 

の2種類に分けられるかと思います。

 

どちらが良いという訳では無く、そのキャプテンの性格や特徴によってタイプが分れます。

 

また、アマチュア野球ではキャプテンが監督の意志や意図をチームに伝達する場面が多く見られます。

 

そのときに、単純に監督の伝えたいことを淡々と伝えるのではなく、自分の想いなどを乗っけてチームを鼓舞することが求められます。

 

 

そして、チームに対する僕のイメージは

 

キャプテンがチームの方向性を決め(どのようなチームにするのか)監督が勝敗の責任を取る。

 

という感じでしょうか。

 

ですので、キャプテンと監督の共同作業でチームが作られていくような感覚も覚えます。

 

このように書くと、キャプテンはチームをけん引するタイプでないと務まらないと思うのかもしれませんが、どの組織においてもNo2の方がその組織をまわしていてNo1はただそこに存在しているだけ・・・

 

みたいなこともあります 笑

 

でも、そんな状態でもその組織は円滑にまわっていることを考えると、別にNo1(キャプテン的存在)が全部責任を負わなくても良いのかと考えさせられます。

 

要するに、カタチはどうであれ円滑に成果を出せる状態であればどういうカタチでも良いのでしょうね 笑

 

でも、一番良いのはチームの個人個人がリーダー(キャプテン的要素)として立場を取っていくことかもしれませんね。

 

 

 

 

 

さあ野球やろうぜ!

 

 

魔法の砂(アクシスプロ)
https://axis.arakisports.com/

【TikTock】 アラキスポーツ

https://www.tiktok.com/@arakisports

【インスタ arakisports_60】

https://www.instagram.com/arakisports_60/?hl=ja

【ツイッター @arakisports】

【facebook】

https://www.facebook.com/arakisports60/

【アラキスポーツLINE@はここから追加】

@jsd0700f

【アラキスポーツLINE@はここから追加】 @jsd0700f
友だち追加

TikTock、インスタ、ツイッター、facebookへのものまねリクエストもコメントしてくださいね!