ブログ
Blog
【541日連続ブログ更新】多角的に考える
ほぼ野球専門店アラキスポーツの荒木康です
大谷翔平選手が読んだことによって有名になった著書
チーズはどこに消えた?
詳しくはこちらをクリック
この著書は、ビジネス書として有名です。
では、何故ビジネス書として有名なこの著書を大谷選手は読んだのでしょうか。
それは、自分を成長させるために多角的に考えているからだと思います。
野球以外のことからも貪欲に情報を取り入れ、自分を成長させたいと考えているからこその行動だとも言えます。
僕は、このような行動のことを表すのに、次の言葉がしっくりときています。
『もし8時間、木を切る時間を与えられたら、そのうち6時間を私は斧を研ぐのに使うだろう。』リンカーン
このことから、野球が上手くなるためにも、野球の練習だけをしていても決して効率が良いとは言えないことが分かるかと思います。
野球をやる以前にその取組み方が大切だし、もしかすると野球だけをやるよりも勉強と両立させた方が効率が良いのかもしれません。
僕は将来、選手達に夢や力づけを与えられるような少年野球の監督になりたいと考えています。
そのためには、多角的にものを考えた方が良いのかなとも捉えています。
皆さんは、何か成し遂げたいことはありますでしょうか。
諦めているようなことはありませんか。
また、そんな夢や目標などありゃしないよと言う方もいるかもしれません。
でも、夢や目標に向かっているときの自分って凄くパワフルですよね。
何も夢や目標が無い方は、まずはそこを見つけることをおススメします。
そのときは、自分の中で可能性を萎ませないように気をつけてくださいね 笑
さあ野球やろうぜ!
魔法の砂(アクシスプロ)
https://axis.arakisports.com/
【TikTock】 アラキスポーツ
https://www.tiktok.com/@arakisports
【インスタ arakisports_60】
https://www.instagram.com/arakisports_60/?hl=ja
【ツイッター @arakisports】
【facebook】
https://www.facebook.com/arakisports60/
【アラキスポーツLINE@はここから追加】
@jsd0700f
【アラキスポーツLINE@はここから追加】 @jsd0700f
TikTock、インスタ、ツイッター、facebookへのものまねリクエストもコメントしてくださいね!